2015/12/29
12/25(金)12/26(土)12/27(日)12/28(月)の発電量
12月25日(金)
ナカタケ社屋発電量 6.0kw/h CO2削減量 2.4kg
ナカタケ展示場発電量 63.7kw/h
12月26日(土)
ナカタケ社屋発電量 2.0kw/h CO2削減量 0.8kg
ナカタケ展示場発電量 46.2kw/h
12月27日(日)
ナカタケ社屋発電量 0.0kw/h CO2削減量 0.0kg
ナカタケ展示場発電量 19.5kw/h
12月28日(月)
ナカタケ社屋発電量 2.0kw/h CO2削減量 0.8kg
ナカタケ展示場発電量 46.1kw/h
【年末年始休業のお知らせ】
早いもので、年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。
来年も少しでもサービスの向上を図るよう、誠心誠意努力する所存ですので、より一層のご支援を賜りますよう
従業員一同よりお願い申し上げます。
尚、誠に勝手ながら、弊社では下記の通り年末年始の休業とさせていただきます。
お客様にはご不便をお掛けいたしますが、よろしくお願い申し上げます。
※年末年始休業期間※
12月30(水)~1月5日(火)
(新年は1月6日(水)より営業開始となります)
2015/12/25
12月24日(木)
ナカタケ社屋発電量 5.0kw/h
CO2削減量 2.0kg
ナカタケ展示場発電量 66.0kw/h
【粘土瓦の特徴】
・自然素材の粘土瓦
・美観も長持ち
・塗り替えがいらない 耐久性
・小屋裏が暑くならない 断熱性
・雨音が気にならない 遮音性
・地震に強い 耐震性
・台風に強い 耐風性
・雪にも強い 耐寒性
2015/12/24
12/22(火)・12/23(水)
12月22日(火)
ナカタケ社屋発電量 12.0kw/h CO2削減量 4.9kg
ナカタケ展示場発電量 115.1kw/h
12月23日(水)
ナカタケ社屋発電量 1.0kw/h CO2削減量 0.4kg
ナカタケ展示場発電量 32.2kw/h
【粘土瓦は長寿命!!】
約1,130℃の高温で焼成することで粘土粒子が融け合い、セラミックスの瓦が作られます。
粘土瓦は焼き物なので石材のような性質を持ち、耐久性が高く、家屋の屋根を長く守ることが出来ます。
表面のゆう薬は、焼成時に基材である粘土と融け合い強固に結合するため、紫外線劣化もなく、はがれ落ちる心配はありません。
ナカタケは
伝統の和瓦から新素材の屋根材まで施工技術は完璧です。
瓦1枚のご要望でもお気軽にお声かけ下さい!
2015/12/22
12月21日(月)
ナカタケ社屋発電量 1.0kw/h
CO2削減量 8.1kg
ナカタケ展示場発電量 22.1kw/h
【12/22は冬至(とうじ)です】
太陽が軌道上の最も南に来るときで、夏至と反対に、夜が最も長く、昼が短い日です。
夏至から徐々に日照時間が減っていき、南中の高さも1年で最も低くなることから、太陽の力が一番衰える日と
考えられてきました。
冬至は「日短きこと至る(きわまる)」という意味です。
2015/12/21
週末3日間の発電量
12月18日(金)
ナカタケ社屋発電量 0.0kw/h CO2削減量 0.0kg
ナカタケ展示場発電量 19.5kw/h
12月19日(土)
ナカタケ社屋発電量 2.0kw/h CO2削減量 0.8kg
ナカタケ展示場発電量 44.7kw/h
12月20日(日)
ナカタケ社屋発電量 20.0kw/h CO2削減量 8.1kg
ナカタケ展示場発電量 207.0kw/h
【「グリーンパワークリスマス」】
グリーン・エネルギー・パートナーシップ(事務局:新エネルギー財団)で実地されるグリーンパワークリスマス。
「グリーンパワークリスマス」とは、クリスマスシーズンに、自社の事業活動や関連のイベントなどで使う電気や
熱の一部に、太陽光、風力など自然由来のグリーンエネルギーを利用しようという取り組みで、平成20年度から
「グリーンエネルギークリスマス」として実施していました。
今年度から、「GREEN POWERプロジェクト」との連携をさらに強めるため、「グリーンパワークリスマス」
として新たにスタートしました。
キャンペーンはイベントの規模の大小に関わらず、オフィス、工場、学校等で使用する電気や熱はすべて対象と
なります。
2015/12/18
12月17日(木)
ナカタケ社屋発電量 1.0kw/h
CO2削減量 1.0kg
ナカタケ展示場発電量 24.1kw/h
【雪止め】
積雪の多い地域では屋根からの落雪・雨樋の破損スガモレなど雪国特有の悩みがあります。
屋根雪落下防止の決定版です!
ご相談はお気軽に!
2015/12/17
12月16日(水)
ナカタケ社屋発電量 0.0kw/h
CO2削減量 0.0kg
ナカタケ展示場発電量 11.7kw/h
☆「株式会社 ナカタケ」FACEBOOK 開始です☆
ナカタケのfacebookページを始めました!!
どのような職人がどんな仕事をしているかなど、楽しんで見ていただけるように毎日更新いたします!
皆様のたくさんの「いいね」をお待ちしております。どうぞ宜しくお願いします。
株式会社 ナカタケ 専務取締役 中村志保
2015/12/16
12月15日(火)
ナカタケ社屋発電量 5.0kw/h
CO2削減量 2.0kg
ナカタケ展示場発電量 70.1kw/h
【買い取り価格 電気料金歯止め】
経済産業省は15日、太陽光などの再生可能エネルギーの固定価格買取制度で、2017年以降に一部に競争原理を
導入することなどを柱とする見直し案をまとめました。
より安い価格で電気をつくる事業者が優先的に参入できるようにして、再生エネの拡大に伴う電気料金の上昇に
歯止めをかける狙いです。
2015/12/15
12月14日(月)
ナカタケ社屋発電量 9.0kw/h
CO2削減量 3.7kg
ナカタケ展示場発電量 100.3kw/h
【ナカタケの太陽光】
ナカタケは瓦施工技術、約40年の歴史がある屋根のプロ集団です。
全社員、3ヶ月の研修を経てシステム研修会修了証を取得しています。
工事施工実績(平成15年1月〜19年3月で太陽光パネル敷設700件突破)
2015/12/14
週末3日間の発電量
12月11日(金)
ナカタケ社屋発電量 0.0kw/h CO2削減量 0.0kg
ナカタケ展示場発電量 16.2kw/h
12月12日(土)
ナカタケ社屋発電量 18.0kw/h CO2削減量 7.3kg
ナカタケ展示場発電量 185.2kw/h
12月13日(日)
ナカタケ社屋発電量 7.0kw/h CO2削減量 2.8kg
ナカタケ展示場発電量 77.6kw/h
【かなざわ次世代エネルギーパーク】
※再生可能エネルギーとともに、美しいまちなみを守ります※
加賀百万石の城下町として栄えた金沢。
藩政期から受け継がれた伝統文化と心くばりが今なお私たちの暮らしの中に息づいており、城下町としての風情と
美しさが色濃く残っています。
また、豊富な水や森林資源にも恵まれ、大正期に創業した歴史を持つ全国唯一の市営水力発電のほか、最近では
林地残材をごみ処理施設で混焼するバイオマス発電が稼働をはじめています。
豊かな自然環境や歴史都市ならではの美しいまちなみの保全と、「金沢らしさ」を活かした再生可能エネルギーの
導入を進め、「エネルギー自立都市金沢」の実現を目指しています。
2015/12/11
12月11日(木)
ナカタケ社屋発電量 1.0kw/h
CO2削減量 0.4kg
ナカタケ展示場発電量 27.8kw/h
【屋根・瓦・太陽光 は ナカタケへ!】
ナカタケは瓦施工技術、約40年の歴史がある屋根のプロ集団です。
全社員、3ヶ月の研修を経てシステム研修会修了証を取得しています。
屋根・瓦・太陽光発電ならナカタケにお任せください!
ご相談はお気軽に!
2015/12/10
12月9日(水)
ナカタケ社屋発電量 15.0kw/h
CO2削減量 6.1kg
ナカタケ展示場発電量 180.2kw/h
玄関、お庭などに瓦チップを敷き詰めると雑草も生えにくく、その色がグリーンに映えて美しい景観になります。
土や砂と違い、音が出るので防犯にも最適です。
透水性が高く、色彩も豊かで、造園資材、雑草抑制材としても利用されています。
2015/12/09
12月8日(火)
ナカタケ社屋発電量 20.0kw/h
CO2削減量 8.1kg
ナカタケ展示場発電量 211.9kw/h
【自然光の蓄電で約5時間の点灯ソーラー発電するミニチュアハウス】
1枚の紙から自分で作る、手のひらサイズのハウス型ソーラーライト。
屋根にはミニチュアのソーラーパネル付きで、日中、自然光を貯め、暗くなったらスイッチを入れて、LEDの
オレンジ色の光を5時間ほど灯してくれます。
リサイクルのダンボール製でおしゃれな封筒に入っており、すでに切り目が入っているので、簡単に自分で作ることができます。
紙にイラストを描けば、世界でひとつのオリジナルライトにも!
2015/12/08
12月7日(月)
ナカタケ社屋発電量 21.0kw/h
CO2削減量 8.5kg
ナカタケ展示場発電量 214.5kw/h
【ソーラーを身近に、街をちょっと便利に!】
東京都環境公社とシャープ株式会社は、太陽光パネルからの電気でスマートフォンなどを無料で
充電できる「シティチャージ」を、東京タワー、虎ノ門ヒルズ、遊園地「としまえん」の3ヶ所に
設置しました。
シティチャージは、太陽光発電を身近に感じてもらうために企画されたもので、日本では初の設置
となります。
蓄電池内蔵で夜間・雨天時でも利用でき、非常用電源としても活用できます。
また、LED照明を搭載するとともに、外国人旅行者にも分かり易いようピクトグラム(絵文字)を
表示し、「おもてなし」の1つにもなります。
2015/12/07
週末3日間の発電量
12月4日(金)
ナカタケ社屋発電量 2.0kw/h CO2削減量 0.8kg
ナカタケ展示場発電量 46.2kw/h
12月5日(土)
ナカタケ社屋発電量 0.0kw/h CO2削減量 0.0kg
ナカタケ展示場発電量 22.1kw/h
12月6日(日)
ナカタケ社屋発電量 11.0kw/h CO2削減量 4.5kg
ナカタケ展示場発電量 117.1kw/h
【公立小・中学校 太陽光発電設置率】
文部科学省がこのほどまとめた再生可能エネルギー設備等の設置状況によると
2015年4月現在、公立の小・中学校における太陽光発電設備率は24.6%と2年前の調査より
6.8ポイント増加しました。
2015/12/04
12月3日(木)
ナカタケ社屋発電量 0.0kw/h
CO2削減量 0.0kg
ナカタケ展示場発電量 13.7kw/h
【瓦チップの特徴】
瓦チップは、再生リサイクル商品です。
通気透水性に優れています。
瓦チップを敷くと、防除草効果があります。
踏むと音がして防犯効果が期待できます。
ナカタケでは、瓦の葺き替えに伴う廃棄瓦を「破砕機」で処理し、1~1.5cmの瓦チップを製造
しています。
製造直売のため、お客様にとって使いやすい価格で提供いたします。
2015/12/03
12月2日(水)
ナカタケ社屋発電量 15.0kw/h
CO2削減量 6.1kg
ナカタケ展示場発電量 168.3kw/h
【FIT設備認定】
経済産業省資源エネルギー庁は、固定価格買取制度(FIT)に係る設備認定について、平成27年度中の認定と価格適用を受けるためのルール、接続契約の締結について、文書に取りまとめウェブサイトで公開しました。
平成27年度中に認定又は変更認定を受ける場合は、申請書類を平成28年1月29日(金)までに到達するよう提出すること。
申請期日間近に申請が殺到する可能性等を考えて、早めに申請するよう呼びかけています。
2015/12/02
12月1日(火)
ナカタケ社屋発電量 11.0kw/h
CO2削減量 4.5kg
ナカタケ展示場発電量 106.4kw/h
【ポインセチアの出荷が最盛期】
赤と緑が鮮やかなポインセチアは、クリスマスを彩る植物として親しまれています。
最近では白・ピンク・マーブル模様など種類も増えています。
花のように見える赤い部分は花ではなく、中心の黄色い部分が花です。
ポインセチアを長く楽しむには、ポインセチアは寒さに弱いので室内の日当たりの良い場所に飾り
水のやりすぎには注意しましょう。枯れた葉は摘み取ります。