2015/09/30
9月29日(火)の発電量
ナカタケ社屋発電量 25.0kw/h
CO2削減量 10.2kg
ナカタケ展示場発電量 278.9kw/h
【ナカタケの進化】
伝統の形と先進の形に
最新の技術を駆使して
ナカタケは進化して参ります。
2015/09/29
9月28日(月)の発電量
ナカタケ社屋発電量 27.0kw/h
CO2削減量 11.0kg
ナカタケ展示場発電量 282.3kw/h
【地球に優しい環境エコロジー商品を】
北陸の気候風土のもとで「ナカタケが葺上げる瓦屋根」は機能性と耐久性、そして美しさで
皆様から常に高い評価をいただいています。
ナカタケは瓦に限らず、環境を汚さない太陽光発電、風力発電と自然の力を利用して、
環境エコロジーに対応する技術も確立。
今まで厄介な産業廃棄物でしかなかった廃棄瓦もリサイクルに成功。
これからも地球に優しく、家族にも優しいエコロジー商品を皆様に提供して参ります。
2015/09/28
週末3日間の発電量
9月25日(金)
ナカタケ社屋発電量 5.0kw/h CO2削減量 2.0kg
ナカタケ展示場発電量 69.0.kw/h
9月26日(土)
ナカタケ社屋発電量 21.0kw/h CO2削減量 8.5kg
ナカタケ展示場発電量 220.6kw/h
9月27日(日)
ナカタケ社屋発電量 18.0kw/h CO2削減量 7.3kg
ナカタケ展示場発電量 193.2kw/h
【スーパームーン 2015】
スーパームーンとは、月が地球に最も近づいた時に、満月もしくは新月になった姿をいいます。
2015年のスーパームーンは本日、9月28日です。
今日は月が地球から最も遠くにある時よりも、約14%も大きく、更に約30%も大きく見える
そうです。
新月は「始まり」であり、満月は「達成」つまり「完了」と言われています。
満月の時は、今まで自分自身にまとわりついていた「負」の感情を開放できる時です。
月の光のパワーを借りて幸運を招きましょう!
2015/09/25
9月24日(木)の発電量
ナカタケ社屋発電量 5.0kw/h
CO2削減量 2.0kg
ナカタケ展示場発電量 68.8kw/h
【始めよう!ソーラー生活】
太陽光発電協会(JPEA)で、消費者保護の観点から、住宅用太陽光発電システムの設置を
お考えの皆様を対象としたリーフレット(折りたたみパンフレット)を作成しました。
設置する前に知っておきたい4つのポイントがまとめてあるので、太陽光発電をお考えの方は参考にご覧ください。
2015/09/24
9月18日~9月23日(6日間)の発電量
9月18日(金)
ナカタケ社屋発電量 19.0kw/h CO2削減量 7.7kg
ナカタケ展示場発電量 204.5kw/h
9月19日(土)
ナカタケ社屋発電量 25.0kw/h CO2削減量 10.2kg
ナカタケ展示場発電量 249.4kw/h
9月20日(日)
ナカタケ社屋発電量 24.0kw/h CO2削減量 9.8kg
ナカタケ展示場発電量 270.1kw/h
9月21日(月)
ナカタケ社屋発電量 16.0kw/h CO2削減量 6.5kg
ナカタケ展示場発電量 184.0kw/h
9月22日(火)
ナカタケ社屋発電量 27.0kw/h CO2削減量 11.0kg
ナカタケ展示場発電量 295.8kw/h
9月23日(水)
ナカタケ社屋発電量 18.0kw/h CO2削減量 7.3kg
ナカタケ展示場発電量 220.1kw/h
2015/09/18
9月17日(木)の発電量
ナカタケ社屋発電量 3.0kw/h
CO2削減量 1.2kg
ナカタケ展示場発電量 53.3kw/h
【屋根に写真のような症状が見れたらご用心!!】
実際に屋根に上らないと気がつきにくいため発見が遅れることもあります。
まずは点検される事をお勧めします。
ご連絡いただければすぐにお伺いさせていただきます。
2015/09/17
9月16日(水)の発電量
ナカタケ社屋発電量 12.0kw/h
CO2削減量 4.9kg
ナカタケ展示場発電量 151.3kw/h
【粘土瓦は長寿命】
約1,130℃の高温で焼成することで粘土粒子が融け合い、セラミックスの瓦が作られます。
粘土瓦は焼き物なので石材のような性質を持ち、耐久性が高く、家屋の屋根を長く守ることが
出来ます。
表面のゆう薬は、焼成時に基材である粘土と融け合い強固に結合するため、紫外線劣化もなく、
はがれ落ちる心配はありません。
2015/09/16
9月15日(火)の発電量
ナカタケ社屋発電量 22.0kw/h
CO2削減量 9.0kg
ナカタケ展示場発電量 259.3kw/h
【今が旬! 栗】
栗は全体的にバランスよく栄養成分を含んでいます。
中でも、ビタミンB1を多く含みます。
これはチアミンと呼ばれるこうそで、糖質やアミノ酸の代謝に関わっています。
カリウムも豊富で、ナトリウムを排出する働きがあり、高血圧予防などに効果があります。
2015/09/15
9月14日(月)の発電量
ナカタケ社屋発電量 25.0kw/h
CO2削減量 10.2kg
ナカタケ展示場発電量 283.0kw/h
【屋根・瓦・太陽光】
屋根・瓦・太陽光発電ならナカタケにお任せください!
ご相談・注文・施工は安心工事の当社までお気軽にどうぞ!
2015/09/14
週末3日間の発電量
9月11日(金)
ナカタケ社屋発電量 13.0kw/h CO2削減量 5.3kg
ナカタケ展示場発電量 149.3.kw/h
9月12日(土)
ナカタケ社屋発電量 23.0kw/h CO2削減量 9.4kg
ナカタケ展示場発電量 250.7kw/h
9月13日(日)
ナカタケ社屋発電量 13.0kw/h CO2削減量 5.3kg
ナカタケ展示場発電量 143.4kw/h
【地域の環境を考える先進力】
ナカタケは今まで厄介な産業廃棄物でしかなかった廃棄瓦のリサイクル化に成功しました。
ナカタケは地球にやさしく、家族にもやさしいエコロジー商品と、匠の技術をご提供していきます。
2015/09/11
9月10日(木)の発電量
ナカタケ社屋発電量 11.0kw/h
CO2削減量 4.5kg
ナカタケ展示場発電量 122.6kw/h
【強く美しい屋根を葺く 伝統力】
ナカタケは創業以来、職人技術・実績・信頼性においては北陸ではトップクラスの評価を
受けています。
伝統の和瓦から、新素材の屋根材まで施工技術は完璧です。
瓦1枚のご要望でもお気軽にお声かけ下さい!
2015/09/10
9月9日(水)の発電量
ナカタケ社屋発電量 6.0kw/h
CO2削減量 2.4kg
ナカタケ展示場発電量 63.1kw/h
【雨漏りのサイン】
屋根に以下ののようなサインが出たら直ちにリフォームしましょう!
★壁にカビが生えている
★雨の後、床・壁が濡れている
★クロスにシミがある
★クロスがはがれる
小さなことでも迷わずご相談下さい!
2015/09/09
9月8日(火)の発電量
ナカタケ社屋発電量 4.0kw/h
CO2削減量 1.6kg
ナカタケ展示場発電量 71.4kw/h
【再生エネ導入へ補助】
環境省は2016年度、市町村などが複数の公共施設を結ぶ電力・熱の供給網を地域に整備する費用を補助する事業を
始めます。
太陽光発電やバイオマス発電など再生可能エネルギーで生み出した電力や熱を需要に応じて最適に管理する
システムを構築する市町村などに対して補助を行います。
政府は30年までに温室効果ガスの排出量を13年比26%削減する目標を決定し、公共施設でも省エネルギーの推進や
再生エネルギーの導入を進めていく方針です。
環境省は、事業を通じ電力や熱の供給網整備が進めば、電力会社からの供給が止まった場合にも公共施設の機能を
一定期間維持できるなど、大規模災害対策の面でもメリットがあるとみています。
2015/09/08
9月7日(木)の発電量
ナカタケ社屋発電量 4.0kw/h
CO2削減量 1.6kg
ナカタケ展示場発電量 55.0kw/h
【二十四節季 白露(白露)】
今日9月8日は二十四節季、白露(はくろ)です。
この日から仲秋になります。
草の葉に白い露が結ぶという意味で、夜の間に大気が冷え込み、草花に朝露が宿ることから
名づけられたのでしょう。
野には薄の穂が顔を出し、太陽が離れていくため空が高くなるなど、本格的な秋の到来を感じられる頃です。
日中はまだ暑さが残りますが、朝夕の涼しさの中に肌寒さも感じ始めます。
2015/09/07
週末3日間の発電量
9月4日(金)
ナカタケ社屋発電量 23.0kw/h CO2削減量 9.4kg
ナカタケ展示場発電量 254.3.kw/h
9月5日(土)
ナカタケ社屋発電量 17.0kw/h CO2削減量 6.9kg
ナカタケ展示場発電量 220.2kw/h
9月6日(日)
ナカタケ社屋発電量 1.0kw/h CO2削減量 0.4kg
ナカタケ展示場発電量 28.7kw/h
【ナカタケの力(ちから)】
北陸の気候風土のもとで「ナカタケが葺上げる瓦屋根」は機能性と耐久性、そして美しさで
みなさまから常に高い評価をいただいています。
またナカタケは瓦に限らず、環境を汚さない太陽光発電、風力発電と自然の力を利用して
環境エコロジーに対応する技術も確立。
今まで厄介な産業廃棄物でしかなかった廃棄瓦もリサイクル化に成功しました。
地球にやさしく、家族にもやさしいエコロジー商品と、匠の技術をご提供して参ります。
2015/09/04
9月3日(水)の発電量
ナカタケ社屋発電量 10.0kw/h
CO2削減量 4.1kg
ナカタケ展示場発電量 122.9kw/h
【エコすぎる自転車カフェ】
スウェーデンで考案されたウィリーズは赤い自転車をベースとした世界一小さいカフェです。
コーヒーだけでなく、冷たいジュースやサンドイッチなども販売されています。
わずかな初期投資で簡単にオープンできるので、世界各国に展開中です。
写真のウィリーズ2には太陽電池が搭載されており、自転車のモーターやLEDライトの電源に
なります。
2015/09/03
9月2日(火)の発電量
ナカタケ社屋発電量 9.0kw/h
CO2削減量 3.7kg
ナカタケ展示場発電量 118.1kw/h
【金木犀(キンモクセイ)】
●モクセイ科
●原産国:中国
●花期:9~10月
◆花言葉:陶酔、謙遜、真実、気高い人
日本には江戸時代の初期に渡来しました。
小さな橙色の十字形の花をたくさんつけ、とてもいい香りがします。
2015/09/02
9月1日(火)の発電量
ナカタケ社屋発電量 9.0kw/h
CO2削減量 3.7kg
ナカタケ展示場発電量 110.8kw/h
【粘土瓦はメンテナンス費用がかかりません!】
瓦屋根は耐久性に優れているため、塗り替えなどのメンテナンス費用がかかりません。
一方で他の屋根材のスレート屋根や金属屋根材などは、7年~15年で表面の着色層が退色するため、再塗装などの補修メンテナンス費用がかかってきます。
「瓦屋根はコストが高い」と誤解されがちですが、初期費用の安いスレート屋根は長期的に見ると
瓦屋根よりもランニングコストがかかってくることになります。
このように「大切な家を次の世代までしっかり守る」という視点でみると、瓦屋根には大きな
メリットがあります。
2015/09/01
8月31日(月)の発電量
ナカタケ社屋発電量 10.0kw/h
CO2削減量 4.1kg
ナカタケ展示場発電量 151.6kw/h
【粘土瓦の特徴②】
※雨音が気にならない(遮音性)※
瓦自体の厚みと空気層の厚みにより遮音性に優れ、雨音なども気になりません。
※地震に強い(耐震性)※
瓦同士がかみ合う防災瓦で、耐震試験では震度7クラスの阪神大震災の地震波においても瓦のズレ、
破損、脱落などありませんでした。
※台風に強い(耐風性)※
台風による猛烈な風にも十分に耐えます。
平成15年の沖縄県宮古島に来た最大瞬間風速74mの強風にも耐えた実績を持っています。
※雪に強い(耐寒性)※
耐寒性能でも優れた品質を確保していますので、雪国でも広く採用されています。
-20℃の凍結融解試験や曲げ破壊強度試験などでその強さは実証されています。