2015/08/24
週末3日間の発電量
8月21日(金)
ナカタケ社屋発電量 8.0kw/h CO2削減量 3.3kg
ナカタケ展示場発電量 97.9kw/h
8月22日(土)
ナカタケ社屋発電量 25.0kw/h CO2削減量 10.2kg
ナカタケ展示場発電量 269.2kw/h
8月23日(日)
ナカタケ社屋発電量 27.0kw/h CO2削減量 11.0kg
ナカタケ展示場発電量 306.6kw/h
【処暑(しょしょ)】
8月23日。立秋から数えて15日目頃。
暑さが和らぐという意味です。
萩の花が咲き、穀物が実り始める頃。
厳しい暑さの峠を越し、朝夕は涼風が吹き始め、山間部では早朝に白い露が降り始め秋の気配を
感じます。
この頃は台風のシーズンでもあり、二百十日、二百二十日とともに台風襲来の特異日です。
夏バテや食中毒にかかりやすい時期でもありますので、まだまだ注意が必要です。