2015/08/06
8月5日(水)の発電量
ナカタケ社屋発電量 24.0kw/h
CO2削減量 9.8kg
ナカタケ展示場発電量 286.3kw/h
【畜エネは「もしも」の時の大きな安心です】
3.11の震災以降、計画停電を経験した人も多いでしょう。
家庭用蓄電池やエコキュートがあると、停電時に電源や給湯を確保できます。
また割安な夜間電力を使用して深夜に蓄電し、昼間電力がピーク時に蓄えた電気を使用することで、
ピークカットができます。
これと電力会社の料金プランを最適に選択することで、電気代の節約と平準化もできます。
また防災やBCP対策としてのバックアップ電源としても使用できるので、備えあれば憂いなしです。
太陽光発電と組み合わせて、ピークカットと非常時対応をお考えの方は、蓄電池の導入もご検討
ください。