2015/07/30
7月29日(水)の発電量
ナカタケ社屋発電量 25.0kw/h
CO2削減量 10.2kg
ナカタケ展示場発電量 273.1kw/h
【電力自由化 2016年4月 始まります】
現在、一般家庭は電気は食品などと異なり、買うお店を選べません。
ごく一部を除いて地域に1つしかない電力会社から買うのが当たり前です。
電気料金も、極めて限られた中から料金プランを選び、あとは使った分だけ支払う以外には
選択肢がないのが現状です。
電力自由化で起こる変化の一番のポイントは「買い先を選べるようになる」ということです。
節電以外に、買うお店を選ぶことで電気代を下げる余地が生まれます。